2025年4月鴨川シーワールドに行ってシャチやベルーガのショーを観てきました!

場所


住所は「〒296-0041 千葉県鴨川市東町1464−18」になります。房総半島の外側の外房にあります。勝浦とかの近くですね。
営業時間

営業日や営業時間は公式サイトのトップに掲載されています。事前にご確認いただくのごいいかとおもいます。
駐車場

駐車料金は1,200円でした。現金となります。
チケット


チケットは大人は3,300円、子供は2,000円となります。3歳児以下は無料です。

園内のステーションで餌やりや写真撮影などのアトラクション用のチケットもあるそうですが、多くはオンラインで売れてしまうそうですので、事前購入をお勧めいたします。
鴨川シーワールドの魅力
鴨川シーワールドの魅力は、海の生き物たちの躍動感あふれるパフォーマンスと、多様な海の生き物たちとの出会いです。
シャチ等のパフォーマンス
シャチやイルカ、アシカ、ベルーガと様々な生き物のパフォーマンスを観ることができます。ダイナミックなジャンプや、トレーナーとの息の合った水中パフォーマンスは圧巻です。 特に、シャチのショーは日本一とも言われ、高い人気を集めています。
多様な海の生き物たち
シャチ、イルカ、ベルーガなどの海の哺乳類をはじめ、熱帯魚やクラゲなど、多様な海の生き物たちを観察できます。
生き物とのふれあい体験
イルカやアシカとのふれあい体験など、海の生き物たちをより身近に感じることができます。
施設
アオウミガメ


ウミガメは目が優しいですね。いくらでも見ていられます。
イルカ

イルカの餌やりの様子です。チケットはオンラインで販売されているそうで、当日券はありませんでした。今度来るときは予約しよっと。
ベルーガ

ベルーガが優雅に泳ぐ姿は見応えがありました。
ベルーガショーの席取り

一時間前にベルーガのショーの席取りをしてみました。その時点ではガラガラでした。最前列は優先席でしたので、その後ろの席に座ることができました。

なんとなく30分前から少しずつ人が集まってくる感じで、ステージ中央のシートから席が埋まってきました。

15分前になると8割方席はうまり、端っこの席だけが残っている感じになりました。車椅子用の優先席を健常者が座り始めたりします。
ただ、最終的には優先席を利用している健常者の方は車いすの方とその付き添いの方と席を交代していたので、健常者は優先席には座らないほうがいい気がします。

10分前になると満席となります立ち見の方がでてきました。なんとなく、アシカのショーが終わると、そのお客さんがどっと流れてくるような印象です。

ベルーガが目隠しして輪をくぐったり、飼育員さんとお話したり、教育的な見地も含めてよく考えられたショーの構成でした。ベルーガの優しさと微笑ましさに場内が包まれていました。
シャチショーの席取り

ベルーガの後はシャチショーの席取りにやってきました。60分前ですが、まだ席にはだいぶ余裕があります。
中央後ろの方から席が埋まっていく印象で、「この付近は特に大量の水がかかります」とシールが張られた席は座るのに覚悟が必要な印象です。

40分前になると後ろの方の席は満席で、中央付近から前の方に押し出される形で着席する人が増えてきました。

40分前になると前の3列以外はほとんど埋まってきています。

20分前になるほとんど席が埋まりました。前の方の席になった方はビニールを購入したりと準備に余念がありません。


ショーはすごい見応えでした。人とシャチのパートナーシップのもとに成り立つショーで、海のギャングと呼ばれるシャチとここまで見事なショーを可能にする飼育員さんの想いに感銘しました。
そして、シャチがジャンプして盛大に水をお客さんに掛けるというシャチ芸の真髄を見た気がしました。
お食事

レストランや売店などが豊富にありますので、混雑状況なども観ながら柔軟に選べそうな印象です。

シャチが見ながら食べれるレストランなどもあったりします。