2025年4月BIRI BIRI CRUSH MEN(ビリビリクラッシュメン)でサンショウショウガラーメン1,000円を頂きました。食べたらまさに口がビリビリして、名は体を表すという言葉を実感いたしました。
場所


お店は下赤塚のスーパーミラベルのそばにあります。居酒屋へべれけやケーキのミッキーさんの並びです。住所は「練馬区田柄2-33-15」です。
店長が赤塚に縁があり、巣鴨の生姜は文化から独立して、下赤塚にお店を出したそうです。
お店
外観


黒いおしゃれな外観です。一見するとバーのような雰囲気ですが、ラーメン屋さんですね。

看板もスタイリッシュです。


店頭には開店を祝う花が沢山飾られており、もともと当店のオーナーが店長を務められていたという巣鴨の名店「生姜は文化」さんやホロホロの豚で有名な「ラーメン二郎西台店」さんといった業界の重鎮のお花がでています。これは期待できそうですね。
内観

店内はカウンター席が7席あります。オーナーが2-3杯ずつ丁寧に作られているので、行列ができていたら7人1回転するのに、20〜30分程度見ておくといいかもしれません。

店内はグレーを基調としたおしゃれな作りになっています。BGMもGLAYがかかっており、店長がGLAYのファンだそうです(下の写真中央が店長)。


お水もおしゃれな金属製のコップです。オープン記念のステッカーを頂きました。どうもありがとうございます。
ラーメン
メニュー

メニューはサンショウショウガラーメン1,000円、タンタン麺1,100円、塩ラーメン950円の3つになります。大盛りは100円増しです。
ラーメン

サンショウショウガラーメン1,000円を注文しました。見るからに美味しそうです。

チャーシューは豚と鳥胸の2種類が入っています。

スープは醤油ベースで透き通っていますが、表面には黒い粉が浮いています。これが山椒だと思われます。食べていてピリピリしました。

麺は少し細めのモチモチしたかみごたえがありました。スープと絡まってとても美味しかったです。お花がでていたので村上朝日製麺所さんのものなのですかね。

ラーメンが来てから5分くらいでペロリと食べ終わってしまいました。
食べ終わったあとに店を出ると、口の周りや中がビリビリと痺れていました。まさにBIRIBIRI CRUSH MENという感じのラーメンでした。
タンタンメンや塩ラーメンもとっても美味しいのでぜひ!

地域の声

いいっすね!ビリビリ系のタンタン麺、ロンアールとも違う感じっぽいので食べてみたいです(食べる)
山椒(ホアジャオ)、生姜よりはビリビリしませんでした。


ビリビリ、してみました。なんかシールもらえるんですね、過去最高のビリビリでした。

醤油ベースで、辛さは無いのに山椒と生姜がビリビリ効いてる新感覚のラーメンでした
今後人気店になる予感です!