今回は2023年3月18日に相鉄線の東武東上線への乗り入れに伴う変更点について東上線沿線の成増に住む筆者がまとめていきます。
具体的には、「相鉄線の乗り入れに伴う新横浜へのアクセス」と「東上線の大幅なダイヤ改正」について記載します。
相鉄線と東急線(副都心線)の乗り入れ@2023年3月18日
2023年3月18日から東急横浜線(新横浜駅~日吉駅間の5.8キロ)の開通に伴い相鉄線と東急線が相互乗り入れを開始します。
成増に住んでいる方々は地下鉄成増から副都心線に乗車することで乗り換えなしで新横浜に行くことができます。そこで、まずは新横浜の魅力をご紹介します。
新横浜の魅力~新幹線とスタジアム&アリーナ~
新横浜は出張にもレジャーにも魅力的な街です。東海道新幹線の乗車駅であるとともに、イベントホール「横浜アリーナ」や「日産スタジアム(横浜国際総合競技場)」へのアクセスできます。
新横浜は東海道新幹線の停車駅です。成増から東海道新幹線に乗車する場合に東京駅に出る方が多かったと思いますが、新横浜から乗車するのもおすすめかもしれません。
※東京駅までは50分くらいで、新横浜駅までは1時間20分くらいかかる見込みなので、のんびり旅路を楽しみたい方向けかもしれません。
日産スタジアムも新横浜にありますので、サッカーをはじめとするスポーツイベントなどにも気軽にアクセスできるようになります。
横浜アリーナもありますので、バスケットボールをはじめとする屋内スポーツの試合やコンサート等にもアクセスしやすくなります。
通勤急行を利用すれば成増から日吉までは1時間3分で行くことができます。東急横浜線で日吉から新横浜までは2駅で11分程度かかる見込みですので、1時間20分もあれば新横浜まで行くことができそうです。
東武東上線の大幅なダイヤ改正
相鉄線の乗り入れは新横浜をはじめとする神奈川方面へのアクセスが増えるだけではなく、東武東上線ユーザーにとっては衝撃的な大幅なダイヤ改正を伴いました。
現行の停車駅
現在の停車駅については上のイメージの通りです。
「TJライナー」、「川越特急」、「快速急行」、「急行」、「準急」、「普通」と6つの種類の電車が走行し、「普通」以外は池袋の次の停車駅が成増となっています。
改正後の停車駅
相鉄線の東武東上線の乗り入れに伴い、東武鉄道は2022年12月16日(金)、2023年3月18日に実施するダイヤ改正の概要を発表しました。
なんと快速がなくなるとともに、準急が上板橋に停車しています!また、埼玉方面に足を延ばす場合に快速急行の停車駅が大幅に増えました。
以下に大きな変更点を一つずつ記載します。
【変更点①】再開発に伴い準急が上板橋に停車
なんと、準急が新たに「上板橋」へ停車します。従前は準急は池袋から成増駅までノンストップで走行していましたが、上板橋で停車することになりました。
池袋から成増駅までは9駅あり、上板橋は6駅目であることから「なんで大山や常盤台ではなく、ローカル感の強い上板橋?」という声もありましたが、実は上板橋に準急が停車する背景には上板橋南口の再開発があるそうです。
上板橋駅南口駅前東地区市街地再開発組合は、東京都板橋区上板橋1丁目及び2丁目地内に総延べ面積約5万㎡の下記施設を整備します。
東街区:地上27階、地下2階、延べ面積約38,550㎡、住宅・店舗
中街区:地上19階、地下1階、延べ面積約11,040㎡、住宅・店舗
南街区:地上_6階、地下0階、延べ面積約_1,890㎡、事務所・店舗
参加組合員は住友不動産、実施設計及び施工を担う特定業務代行者は大成建設・長谷工コーポレーション・越野建設・大成ロテックJV。 2022年度の権利変換計画認可を経て、2025年4月の着工、2028年12月の竣工を目指しています。
上板橋駅南口にタワーマンション!
広大な駅前広場(約3,900㎡)を新設し、地下には約1,500台を収容可能な公共自転車駐輪場を整備するそうです。 駅前広場に面する東街区の低層部には商業施設を配置します。また、1~3LDKの住宅約440戸を用意します。
こうした上板橋の再開発が今回の準急停車と関係しているそうです。
【変更点②】快速急行の停車駅の変更
快速急行は朝霞台駅に新規停車し、現在停車している志木駅を通過とするほか、川越~小川町間で各駅に停車することになります。東武東上線の埼玉方面も最近では住宅地としての開発が進んでいることが停車駅の増加の背景にあると推察されます。
【変更点③】快速廃止と川越特急とTJライナーの増発
川越特急やTJライナーの増発に伴い、快速については廃止となります。快速は2013年3月のダイヤ改正で新設されましたが、10年の時を経てその役割を終えます。
【川越特急の増発】
川越特急は朝および夕夜間に増発することになります。
平日の通勤時の下りは池袋駅を朝7時台に発車する列車を1本、朝10時台に発車する列車を1本増やし、現行の2本(池袋駅を10・11時台に発車)から4本に増発となります。
平日の帰宅時の上りは16~22時台に毎時2本ずつ川越駅を発車する時刻設定とし、現行の3本(川越駅を16~18時台に発車)から14本に増発します。
※土休日も増発予定です。
【TJライナーの増発】
「TJライナー」は平日朝の通勤時に森林公園駅8時53分(池袋駅9時49分)の上り「TJライナー10号」、平日夕方の帰宅時に池袋駅17時0分発・小川町駅18時0分着の下り「TJライナー1号」をそれぞれ新設することになります。
※土休日についても朝に上り「TJライナー2・4・6号」を新設するよていです。
最後に
相鉄線の東武東上線への乗り入れで新横浜をはじめとする神奈川方面へのアクセスが良くなりました。
加えて、今回の乗り入れを機に東武東上線の大幅なダイヤ改正が行われました。
上板橋の再開発や埼玉方面のベットタウン化等、東武東上線沿線の様々な社会背景を受けた改正のようです。何より、「準急が上板橋に停車すること」については衝撃を受けた方も多いのではないでしょうか。
相鉄線の乗り入れとダイヤ改正は2023年3月18日を予定しています。
最近では副都心線で相鉄線の車両を見たという声も聴いたりして、徐々に乗り入れに向けた準備が進んでいるそうです。
成増駅の手作りの案内図も更新しないとですね。