【成増不動産情報】ガーデンハウス成増132邸が白子川沿いに建設!

白子川沿いにあった工場跡地にガーデンハウス成増が建設されます。

場所

場所は川越街道から白子川沿いに少し東上線の線路の方に進んだ場所になります。パンの直売所で有名な富士食品さんのすぐ近くですね。

都県境

画像

こちらのマンションは成増2丁目と白子2丁目の都県境を跨る土地になります。どうも、学区については和光市になると伺っています。
(子育て世帯には東京都018サポートがもらえるかは大きな問題ですよね)。

跡地

グーグルマップを遡ると、かつては広明さんという製紙会社の工場があった場所になります。
今はなくなってしまいましたが、かつては北口商店街のシティテラスさんの建つ場所に印書館さんという出版社があったりして、成増は印刷・出版関連が盛んな街だったのですね。

大昔

画像

郷土資料館に戦後の成増周辺の航空写真がありました。ガーデンハウス成増の位置はギリギリ写っているくらいの場所ですが、基本的には白子川沿いはかつては徳丸田んぼから続く広大な田んぼだったようです。また、白子2丁目はかつては白子宿として栄えていたという話も伺います(白子宿については、白子のコミュニティセンターに行くと資料があったりします。清水かつらさんの家もガーデンハウス成増のすぐ裏手あたりにあったとか)。

施行、販売、管理

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
販売会社:住友不動産株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

完成・分譲予定

完成年月: 2025年5月中旬予定
入居予定日:2025年9月下旬
販売スケジュール:2025年3月下旬販売開始予定
※販売スケジュールは延期を何度か重ねているようです。

分譲価格

最近は成増の不動産市場の価値が上がっているようですので、分譲価格はいくらなのでしょうか。
近隣にレーベン和光(白子二、5,000万円台前後丁目)やサンクレイドル成増(白子三丁目5,000円台前後)が建設中だったりもしますが、若干成増駅にも近いですし、住友不動産のブランドもありますので、同時期に分譲される近隣マンションに比べると値段は少し高めになるのでしょうか。

建設の様子

2025年2月

建物の外観はほとんど完成してきた模様です。

2025年1月

1月になると建物を覆っていた幕が一部外れ、外観が見えてきました。完成も近いですね。

2024年7月

基礎工事が終わると建物が少しづつでき始めました。

2024年6月

2024年6月になるとA,B,C棟の姿がそれぞれ見えてきました。132戸の大型マンションですね。

2023年10月

画像

ガーデンハウス成増のマンション広告がフェンスに。

2023年9月建設前

周辺工事(2023年11月頃)

白子川沿いの下水ですが、一時期汚臭がすることがあったのですが、マンション建設前にマンホールが新しくなっていました。

お役立ちリンク

なりますチャットで地域情報を気軽に交換しませんか(育児情報のサブトークルーム等もあります)。
閉店情報開店情報イベント情報

この記事を書いた人