本記事は2024年10月5日にすずらん通りにオープンしたベトナム料理に「PHO MY(フォーミー)」のレポートになります。本場の高級なベトナム料理のような印象で、一つ一つの料理に見た目も味も大満足でした。
場所:すずらん通り

お店があるのはすずらんとおりです。

ちなみにお隣はインドカレーのお店があり、アジア料理店が並ぶ形になっています。もともと補聴器のリオネットさんがあったテナントですね。
店内:テーブル10席

店内は2人がけのテーブル席が10席ありました。3人以上の場合はテーブルをくっつけてもらえます。

店内はこんな感じで、ベトナムの電飾が吊り下げられていたりします。

壁にはサイゴンの文字と写真が飾ってあります。料理は南部のホーチミンや北部のハノイに加えて、中部の郷土料理もあるそうです。
メニュー

こちらがランチセットですね。いろいろな味が楽しめるので、お得感があります。

こちらは単品になります。ちなみに、ベトナム中部の郷土料理はブンボーフェだそうで、都内でもなかなか食べられるところは少ないそうです。

こちらはドリンクメニューになります。キリン一番搾りが330円、ソフトドリンク類は200円とお手軽な値段となっていました。ベトナムコーヒーはホットとアイスがあり450円です。

注文:QRコード

注文はQRコードで行います。

テーブルには赤いソースとにんにくと唐辛子のスパイスがおいてありました。
料理
週替わり

こちらはNo.3のフォー+週替わりご飯+生春巻き2本+デザートのセット1,050円になります。

週替わりご飯はスパイシーなスペアリブでした。独特の風味が効いていてご飯が進む味です。

こちらは牛肉のフォー。テールスープにフォーが入っている感じで、出汁がしっかり出ていてとても美味しかったです。

生春巻き。お肉と海老がとてもきれいに巻いてあり、芸術的ですらありました。

デザートのかぼちゃやタピオカが入ったものです。初めて食べましたが、とても美味しかったです。
バインミー

こちらはNo.6のバインミー+鶏肉のフォー+デザートのセット1,050円です。

バインミーはフランスパンにレバーペーストを塗り、お肉を挟んだものと、パクチーや人参などの野菜が提供されてきました。そのうえで、自分で野菜をパンに挟んで食べるようになっています。なんだかおしゃれな感じがします。
ちなみに、ベトナムはかつてはフランス領であったこともあり、フランスパンがめちゃめちゃ美味しいイメージがあり、フォーミーさんのパンも外はサクサクで中はフワッとしていてとても美味しいです。

鶏肉のフォーも鶏の出汁が効いていて、牛肉とは別の味わいでした。
子供用

子供用にはお取り皿を用意いただきました。どうもありがとうございます。
ベトナムコーヒー

お料理がとても美味しかったので食後にベトナムコーヒー450円も注文してみました。

抽出が終わったら、底に沈んでいる練乳をスプーンで混ぜて飲みます。

アイスのベトナムコーヒーもあります。氷のサイズが様々で、上は大きめの氷、下はシャリシャリの氷になっていて、アイスみたいにすくって食べることがが出ます。

オレンジジュース200円。
お会計

お会計はセットが1,050円×2、ベトナムコーヒー450円×2、オレンジジュース200円で、合計3,200円(税込)でした。
ペイペイが使えました。
感想

お世辞抜きにとっても美味しかったです。一つ一つの料理のクオリティがホテルのレストランのような高さでした。

フォーのスープの出汁、生春巻きの巻き方、バインミーのクオリティ、どれも想像以上でした。
みなさんもよかったら足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
地域の声

スキップ村にあるベトナム料理PHỞ MY、ランチで初めて行きましたが、美味しくてボリュームあるのにお安い!!清潔感あって綺麗でした!お客さんも何名かいて入りやすかったです!

めちゃくちゃ好みでした〜!

フォーミー本格的ですよね。お店もアニス?のにおいで異国間感じます

フォーミー行ってみました。子供がお土産をもらいました。

いついってもおいしい。丁寧に出しを取ったスープが絶品です。

おもちゃをお土産で頂きました。
先日ひとりでランチに入り牛肉フォーをいただきました。非常に美味しかったです!個人的には成増界隈では一番好きです。雰囲気は、自分の性格もありますが、そもそもひとりのお客さんが多かったので、別に何も気になりませんでした。賑やかでも静かでもない普通の食堂というかんじでした。