東京大仏で有名な浄蓮寺さんの2025年初詣(2024年大晦日)の参拝情報をまとめてみます。
場所
住所は「〒175-0092 東京都板橋区赤塚5丁目28-3」になります。
交通手段
西高島平駅や成増、下赤塚からちょうど同じくらいの距離にあり、歩くと20分くらいかかる気がします。西高島平、新高島平、成増駅等からバスが出ているので、バスに乗って参拝される方が多いのではないでしょうか(この場合も20分程度)。
大きな駐車場がありますので、普段は車で参拝される方が多いのですが、三が日は車両規制があるので徒歩か公共交通機関などでが移動手段となります。
開門時間
開門時間については、大晦日も正月三が日も朝9:00から夕方16:00までとなっています(最終入場は閉門15分前となります)。
大晦日の夜についても夕方には閉門するそうですのでお気を付けください。
除夜の鐘についてはお昼につかれるとのことです(除日の鐘ですね)。
境内の参拝経路
こちらが浄蓮寺の入り口になります。
階段を上ると右手に東京大仏が鎮座しています。
東京大仏の前に賽銭箱があります(大仏様には投げないでください)。
第24世の住職・若林隆道上人の発願(作ろうと考えた)によって建立され、昭和52年(1977)4月11日に開眼されました。
隆道上人は、大正12年9月1日の「関東大震災」と昭和20年3月10日の「東京大空襲」を実際に体験された方でした。それらの犠牲者を供養するとともに、そうした「天災」や「戦災」が二度と起きないようにとの願いが込められています。
基壇からの高さは13メートル、頭部だけで3メートル。重さは32トン 。
大仏様の横には「大仏せんこう100円」があります。
大仏様の脇にはきれいな池があります。湧水なのですかね。いつも澄んだ水をたたえています。
こちらが本堂になります。
本堂でお賽銭を終えて振り返ると、出口の案内がありました。出口は「南門」となるみたいですね。
こちらのお墓がある方が出口になります。左手に曲がって敷地沿いにあるくと、入り口の門に行けます(赤塚植物園が見えると思います)。
おみくじ等の販売
おみくじについては本堂の横に販売所があります。100円のようです。
また、南門の横に事務所がありまして、そこで破魔矢やお守り、熊手などが販売されています。
こちらは大きな破魔矢で5,000円ですが、大中小とサイズがあり、値段も千円台からあるみたいです。
コロナ禍の前は屋台も出ていたのですが、今年も屋台村はなしとのことでした。ただ、例年幸住食品さんで食品の販売をされていたりしますし、近隣には大仏そばをはじめとした飲食店、坂を登ればのぐちやベーカリーさんなどもあったりしますので、よかったらぜひ。
さいごに
みなさんも東京大仏で有名な浄蓮寺さんに初詣に行かれてはいかがでしょうか。